石田修二のホームページ > (サイト内検索)
質問があれば,Eメールであれば,こちらまで。Twitterであれば,@ishidashujiにダイレクトメッセージを送って下さい。その内容に応じて,このページも可能な限り,加筆,修正していきます。
三重大学のコンピュータを利用する際のルールやマナーについては,総合情報センターのページを参照するといいでしょう。他にも教育用システム利用の手引き,ウイルスに感染したときには?(学内のみ閲覧可)も参考になるはずです。
こちらの狙いは自分の家ではなく,組織のコンピュータの利用において,常識的な知識を理解しているかということです。したがって,あまり細かい内容までは問いません。
ここが一番肝心です。特に,自分の感想,そして今後こういったトラブルが起こらないようにするには,どうすればいいかに気合を入れて下さい。ただし,技術者の視点,教育者の視点,利用者の視点,いろいろあると思います。教育の観点から「学校でこう教えるべきだ」という書き方もありますし,利用者の側に立って,「こういった警告画面を出すべきだ」という書き方もあります。
いずれにせよ,調べた内容(事実)に対して,ピント外れの感想,提言は問題外です。Aという問題点があれば,それに対応する感想,提言を書いて下さい。Aのことを書くべきところで,Bに対応することを書く必要なしということです。そう考えると,複雑な事件であっても「私は〜の点に注目したい」と視点を限定した上で,それに対応したことを書くのが得策です。
未来の情報機器を考える問題です。例えば,カメラを考えてみましょう。カメラは人間の目のようなものです。「××には,カメラが内蔵されていて,◯◯を見つけると…」以下略。はい,みなさんで考えてみて下さい。
リンクはご自由にどうぞ。