石田修二研究室 > 基礎コンピュータb >

Wordで論文を書く

Microsoft Wordで論文を書く時にはどんなことに注意すればいいのか、以下説明します。結論から言えば、フォントの設定に尽きます。

フォントの設定

本文と見出し部分で異なります。

本文

本文のフォントはできる限り、日本語は「MS 明朝」、英文は 「Times New Roman」にしましょう。デフォルトの「Century」でもいいのですが、斜体にするとみっともないです。

サイズは、10.5ポイントでいいでしょう。大きくするにしても、12ポイントが限界だと思います。

章見出し

章見出しは、日本語部分は「MS ゴシック」、英文は「Arial」の組み合わせが最強です。なお、「MS 明朝」でボールド(太字)に設定する人がいますが、印刷しても目立ちません。最悪です。

タイトル他

本文と同じでいいでしょう。ただ、タイトルであることがわかるように、フォントサイズを変えることをすすめます。

石田修二はタイトルのサイズについては、18ポイント、著者名の部分を12ポイントにしています。

保存

PDFファイルで保存したい場合は、拙作のPDFファイルの作り方を参照して下さい。

WordとExcelの連携

基礎コンピュータaではコピペの見本のような授業を展開していました。しかし、Excelの表やグラフを貼り付ける際は、フォントに気をつけましょう。「MS P ゴシック」のままだとPDFにした時にデザインが崩れる可能性があります。

(補足)PowerPointも同様。Pゴシックのまま使うな。

つぶやき

印刷屋さんや編集に詳しい方によるWordの設定が本にならないかな。インストラクターの本は一般論ばかりで、論文を書くには相応しくない。


リンクはご自由にどうぞ。

【基礎コンピュータb】 【石田修二】