石田修二研究室 > 皇學館大学メモ >    (サイト内検索

キーボードの主要なキー

分量が多いですが、頑張って目を通してみて下さい。例年このプリントの内容を説明するだけで1時間(90分)使ってしまいます。

説明回:2021年度 第4回

キーボードの主要なキーの解説

シラバスの第3回には「キーボードのすべてのキーの解説」と書かれていますが、全部覚えるのは大変です。なのでまずは重要なキーを覚えておきましょう。

ファンクションキー

キーボードの上の方に[F1][F2][F3]…と印字されているキーです。いろいろな機能を呼び出すために使われます。

[Fn]キーを押しながら[F1]を押すといった機種もあります。

日本語入力の時に使いこなせると便利です。具体的には教科書141ページの「[F6]日本語変換時のひらがな変換」から[F10]までの説明を参照して下さい。

ここから下は6ページ〜8ページの表1-2で紹介されているキーのうち、講師が大事と思うものを挙げておきます。

Delete(デリート)

カーソルのすぐの文字を消すキーです。カーソル位置は移動しません。

BackSpace(バックスペース)

カーソルのすぐの文字を消して、カーソルを左に1つ移動するキーです。ややこしいのですが、Macでは(単なる)[delete]キーがこれに該当します。

Print Screen(プリントスクリーン)

(注)PrtScなどと書いてある場合もあります。またノートパソコンでは[Fn]キーを同時に押すことが必要な場合もあります。

このキーを押すと画面全体のスクリーンショットがクリップボードというメモリ上の領域にコピーされます。コピーされた内容を呼び出すには、ペイントやWordなどのアプリを起動して、[編集]→[貼り付け](または[Ctrl]キーを押しながら[V]を押す:[Ctrl]+[V])をします。

画面全体ではなく、最前面のウィンドウ(アクテイブなウィンドウ)だけをコピーするには[Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押します([Alt]+[Print Screen])。

このレジュメの最後に演習課題を用意しましたので、そこで試してみましょう。

Esc(エスケープ)

操作をキャンセルするためのキーです。「逃げる」とか「脱出」という意味の英単語ですから何となくイメージできると思います。

Tab(タブ)

入力位置を次のタブ位置に移動します。例えばWindowsのメモ帳では通常半角8文字ごとにタブが設定されています。ある行で半角文字を10個入力したところで[Tab]を押すと、入力位置が16文字のところまで飛びます。

半角 / 全角

日本語版Windows独自のキーです。半角入力と全角入力を切り替えます。ほとんどの人は無意識で使っているはずです。Mac キーボードには無いキーです。

Shift(シフト)

大文字を入力する時に使います。例えば大文字のAは[Shift]+[A]です。キーボードの上段に刻印してある記号も[Shift]を押しながら打ちます。

Ctrl(Control、コントロール)

Windowsパソコンでは非常に出番が多いです。教科書の140ページの付録4「ショートカットコマンド」、142ページの「Wordでよく使うショートカットキー」は春学期の間に目を通しておきましょう。

Alt(オルト・アルト)

Altは「代替の」という意味の英単語alternativeまたはalternateを短縮した語です。Altキーを押しながら、別のキーを押すことで例えば以下のようなことができてしまいます。

他にもいろいろあります。これも教科書140ページの付録4「ショートカットコマンド」を見ておくといいでしょう。

Enter(エンター)

[Enter]キーを押すと、入力一が次の行の先頭に移動します。あまり出番はありませんが、ダイアログボックスの画面ではコマンドが実行されます。

なお、Macでは[return]と刻印されています。

Caps Lock(キャップスロック)

大文字を続けて何文字も打つとき、Shiftキーを押しっぱなしだと疲れます。そこで、[Shift]+[Caps Lock]を押すと大文字モードになり、[Shift]キーを押さなくても大文字が入力できます。

Caps Lockがオンになるとランプが点灯します。

もとに戻すには、もう一度[Shift]+[Caps Lock]を押します。

(注)Macでは[shift]無しの[caps lock]でも同じです。

Pause(ポーズ)

Windowsキーを押しながら、[Pause]キーを押すとパソコンの基本情報を表示することができます( [Windows]+[Pause])。

プリントスクリーンキーの練習

先程のPrint Screenの説明で画面全体のスクリーンショットうんぬんという説明をしました。ここではそのおさらいをやってみましょう。

まずはどんなアプリでもいいので、複数起動してみましょう。(私は Microsoft Edge とメモ帳を起動してみました。)

演習その1 ではまずは上の図のように画面全体をクリップボードにコピーして、お絵かきソフトで再利用してみます。

  1. Print Screenキーを押します。押したかどうか自信がなければ何回でも押して下さい。
  2. お絵かきソフト(ここでは「ペイント」)を起動します。
  3. お絵かきソフトが起動したら、[Ctrl]キーを押しながら[V]キーを押します。

すると、お絵かきソフトを起動する前の画面(スクリーンショット)をペイントに貼り付けることができます。

演習その2 次に最前面のウィンドウだけをコピーする方法にも挑戦してみましょう。

何かしらのアプリをクリックします。(私は寿司打の成績を表示したいのでMicrosoft Edgeを全面に出します)

  1. [Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押します([Alt]+[Print Screen])。これで前面のウィンドウの画面だけコピーされます。自信のない人は何度でも[Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押して結構です。
  2. お絵かきソフト(Windowsユーザーはペイント)を起動します。(わかる人向け:[ファイル]→[新規]でも構いません)
  3. お絵かきソフトが起動したら、[Ctrl]キーを押しながら[V]キーを押します。すると、前面のウィンドウだけお絵かきソフトに貼り付けることができます。

おまけの演習

できる人はタイピングの結果画面を保存してみましょう。保存場所、ファイル名はお好きなように。


リンクはご自由にどうぞ。

皇學館大学メモ

Last modified: 2021-05-12 15:10:09