実施日:2021年4月21日
座席は自由です。着席したら,電源を入れてサインインしましょう。
パスワードを忘れた履修生は、4号館2階の情報担当という部屋に行き、パスワードを聞いてくること。その際、学生証を持参すること。
(注)4号館の位置はキャンパスマップ参照。
シラバスには「この授業の到達目標を理解する」と書かれていますが、皆さん「理解」しましたか?
Google で「石田修二」で検索するといろいろ出てきます。
一番よく更新しているのは Twitter(@ishidashuji)です。Instagram や Facebook もやっていますが、ほとんど動いていません。
ウェブシラバスを見せながら説明します。
すべての講義を出席+最後の課題だけ提出、ただし途中の宿題は未提出、著しく成績不良という場合も不合格です(昨年度こういう履修生がいたので)。
あと、5月の講義から座席指定の予定です。前方の座席を希望する履修生は授業終了後に申し出ること。詳細は「2021年度 春学期 前方座席の申込」参照のこと。
大学公式の「情報ネットワーク」というページも参考にして下さい。
保存できるのは、以下の場所のみです。
上記のフォルダに保存したファイルは 421、522、523 教室のパソコンからログインしても見ることができます。それ以外のフォルダ(例えば「ダウンロード」フォルダ)は電源を消すとフォルダ内は空っぽになります。
詳しくはこちらの写真を参照して下さい。
ただし、信用はできません(お知らせ)。Google ドライブ等にバックアップを取っておきましょう。
「コピー」と言わないように。「印刷」もしくは「プリントアウト」です。
詳しくはこちらの写真を参照して下さい。
応用印刷はこちら。
次に大学の教育支援システムについて説明します。講師の指示にしたがって、Google Chrome を起動しましょう。
Google Chrome のようなホームページを閲覧するアプリケーションソフトを「ブラウザ」と言います。Windows の Internet Edge や Mac・iOS の safari もブラウザです。大学のパソコンでブラウザを起動すると、学内用ページが最初に表示されます。この学内用ページに教育支援システムへのリンクが張られています。よく見ておきましょう。
しかし、「学内用」の名前の通り、このページは皇學館大学のパソコンからしか閲覧できません。なので、皆さんは大学のパソコン以外(自宅のパソコンやスマートフォン等)から必要な教育支援システムにアクセスできるようになることが重要です。
当授業ではファイルの提出や小テスト、授業の内容の連絡に Manaba(マナバ)というシステムを使います。
学生用ポータルページの「e-ラーニング」から辿り着くこともできます。この「学生用ポータルページ」をお気に入りに登録しておきましょう。
学生用ポータルページの URL は http://sp.kogakkan-u.ac.jp/
この授業(特に私の授業)では電子メール(というより Google Workspace for Education)をよく使います。なので、今日はログインの仕方を練習します。Google のシステムを使っているので、Gmail と要領は同じです。
スマホであれば、Gmail アプリ(iOS版 | Android版)を使うのが一番です。
授業ではパソコンからのアクセス方法を説明します。
皇學館大学の学生メールアドレスは次の通りです。半角文字で入力すること。
学籍番号@stu.kogakkan-u.ac.jp
他の授業では、MediaDEPO や Zoom、YouTube、Google Meet といったサービスを使うかもしれません。しかし、それに関する説明はここでは割愛します。
確認するわけではありませんが、挑戦した方が身につきます。
5月の講義から座席指定の予定です。前方の座席を希望する履修生は授業終了後に申し出ること。詳細は「2021年度 春学期 前方座席の申込」参照のこと。