Windows は,画面上に複数のアプリケーションソフトを起動させ,切り替えながら作業することができるマルチタスクOSです。
アプリ画面に一覧で表示されるアプリは,アルファベット順と50音順に表示されます。一部のアプリはグループに分けられ,アプリ画面のさらに右の方に登録されます。例えば,Windows に標準でインストールされている「電卓」や「メモ帳」などは Windows アクセサリ グループ,「エクスプローラ」「タスクマネージャー」などは Windows システムツール のグループにまとめられています。
実際に,Windows アクセサリ の中に入っているソフトの一部を紹介します。
ワードパッドや電卓など,複数のアプリを起動させてみましょう。
Windows + R で「ファイル名を指定して実行ダイアログ」が表示されます。
ここで便利なプログラムの一覧の一部を紹介します。
| 起動するプログラム | 入力するコマンド |
|---|---|
| 電卓 | calc |
| コマンドプロンプト | cmd |
| メモ帳 | notepad |
| Cドライブ | c:\ |
| Firefox | firefox |
| コントロールパネル | control |
| iTunes | itunes |
| ペイント | mspaint |
| レジストリエディタ | regedit |
| システム構成 | msconfig |
| システムのプロパティ | sysdm.cpl |
| ワードパッド | wordpad(write) |
| ワード | winword |
| エクセル | excel |
| パワーポイント | powerpnt |