2004年10月のヘルプデスクメモです。
2004-10-30(Sat.) |
---|
自宅のWin2KマシンにWinSCPをインストール。現在、FTP通信にはFFFTPを使っているのだが、パスワードが暗号化されないので不安に思い、使ってみることにした。
一応接続はできた。でも、うまく設定できているのか自信がない。設定画面上で知らない言葉が多すぎる。
会社の給与計算ソフト「簡単給与30人」のバージョンを1.57にアップする。
2004-10-24(Sun.) |
---|
広島にいる後輩から、会計(?)ソフトについての問い合わせ。
伝票入力の方法がわからないとの内容。しかし、ソフトの名前がはっきりとわからないようで、手がかりはJの付く会社名と木村佳乃のCMというだけ。
JDL(日本デジタル研究所)のソフトの可能性が高いことまでは突き止めたが、出納帳なのか会計のどちらなのかがわからない。両方とも期間限定の体験版をダウンロードできるので、両方とも試さなくてはならないのか。
#この電話を受けた時、私は木曽川町のダイヤモンドシティ・キリオでウィンドウショッピングしていました。
2004-10-14(Thurs.) |
---|
弟がYAMAHAのルーターでNetVolanteシリーズの「RTA54i」を持ってきてくれた。お客のところから引き上げたものだそうだ。お古とは言え、前からYAMAHAのルーターを使ってみたいと思っていたので超うれしー。
マニュアル(説明書)の類がなく接続は苦戦する。接続後、最新のファームウェア(rta40514.exe)をダウンロードサイトからいただいて、Win2Kのマシンにインストールする。
2004-10-10(Sun.) |
---|
自宅のLinuxにMacromedia Flashをインストールする。
@ITの「Macromedia Flashをインストールするには」を参考にすればすぐに終わった。
Mozilla(バージョン1.2.1)のPlug-in確認画面を見ると、確かにMacromedia Flashの名前が出ている。完了した。
#F1中継観ながらなので、いまいち集中できない。
2004-10-09(Sat.) |
---|
自宅のLinuxでストリーミング映像を見たいと思い、まずは再生プレーヤーのMplayerのインストールに挑戦。@ITの「Windows Media Player用の動画ファイルを再生するには」「Mozillaでストリーミング映像を見るには」を参考にすることにする。
ところが、ページに紹介されているファイルがダウンロードページに見当たらない。途中でやめるのも嫌なので、英語の説明書きを斜め読みしてそれらしきファイルを使ってインストールしてみる。結果、見事に失敗。
2004-10-04(Mon.) |
---|
この日で定期券が切れるので、近鉄の定期券予約サービスから申し込み。ブラウザにはInternetExplorerを使用する。
開始日までに定期券取扱駅まで取りに行かなくてはならない。でないとせっかくの予約登録も消されてしまう。今日中に行かなくては。
申し込み確認画面をプリントアウトして駅まで持っていく。文字のサイズを最大にして印刷してもA4用紙1枚に十分に収まる。
2004-10-02(Sat.) |
---|
InternetExplorerで表示ページのソースを表示できない。IEのキャッシュファイルが壊れてしまったのが原因のようだ。
解決方法はキャッシュをクリアすればよい。インターネットオプションで、[全般] タブにある、「ファイルの削除」と「履歴のクリア」ボタンをクリックする。 なお、キャッシュファイルの削除は時間はかかるので辛抱強く待たなくてはならない。
処理終了後、あらためてIEを起動すると、ソースページの表示が可能になった。
2004-10-01(Fri.) |
---|
前日から、Windows2000マシンのディスクの調子がおかしい。具体的には、マイドキュメントフォルダが見えない(読めない)。当然、マイドキュメントに保存していたファイルにもアクセスできない。
イベントビューアを起動して、システムログを見ると、以下のようなエラーメッセージが山のように出ている。
再インストールも考えたが、まずはディスクチェックすることにする。コマンドプロンプト(DOSプロンプト)画面から
CHKDSK C: /f /v
と入力し、再起動時にディスクチェックするように設定する。
再起動すると、3段階に渡るディスクチェックがなされて、エラーも修復。無事、マイドキュメントフォルダが見られるようになった。
今回のトラブルとその解決を通じて、あらためて、コマンドプロンプトの重要性を認識した。
参考文献
以前、会社のノートパソコン(WindowsXP Home)をSP1にアップグレードしたら、音が鳴らなくなってしまったことがあった。NECのサポートセンターでも、原因不明ということで、その時は結局、再インストールすることで元に戻して、結局、SP1にアップグレードするのを断念することになった。
WindowsFAQを見ていたら、その問題と解決法を取り扱ったページ(「XP SP1適用後に音が鳴らなくなりました」)を発見。説明にある対象音源ドライバの種類といい、私が遭遇した状況と全く同じだ。もっと早くに見ておけばよかった。近日、業務終了後、SP1アップグレードに再挑戦してみよう。
●リンクはご自由にどうぞ。(「リンクについて」参照)