2005年3月 |
---|
2005年3月のヘルプデスクメモです。
2005-3-29(Wed.) |
---|
OpenOffice.org(略してOOo)でオートコレクト機能をオフにする方法。私が実際に操作したのはOpenOffice.org 1.1.4。
(1)メニューバー:[ツール]−[オートコレクト/オートフォーマット]をクリックする
(2)[オプション]タブの画面で、[すべての文を大文字で始める]の「M」「T」欄のチェックを外す。
2005-3-27(Sun.) |
---|
前日夜から大阪。
後輩が外付けハードディスクの購入すると言う。そのお手伝い。
(1)価格.comの外付けHDDのページで、人気商品と価格をチェックする。当然プリントアウト。
(2)パソコン工房の日本橋本店で、IODATAのHDH-U160を購入する。
#結局いくらで購入したのかはわからない。
歩いていたらOAシステムプラザの大阪本店が閉店しているのに気付く。この店で2回ほどフロッピーディスクを購入したことがあった。
2005-3-24(Thurs.) |
---|
お昼休みに、地元の金券ショップで、愛知万博(愛・地球博)の入場券をゲット。3900円なり。
別の金券ショップの話では、明日25日以降から、価格が上がるとのこと。
2005-3-23(Wed.) |
---|
うちの会社で給与計算に使用している簡単給与30人の最新版(Ver 1.60)をダウンロード。
今月、健康保険が改訂されたので、対応版が出るのをずっと待ち望んでいた。もっとも、今月分は既に計算が終わっているので、来月よりこのバージョンで計算することになる。
この「ヘルプデスクメモ」のコーナーをWikiシステムに変更しようと思っているのだが、Wikiシステムに悪いことをしようとする輩が多いようだ。
例えば、三重大学の奥村晴彦先生のWikiページ、2005-03-20、2005-03-22、2005-03-23。
ホシュしてくれる人がいればいいのだが、このページを見ている人は少ないので、とても他人のホシュは期待できない。PukiWikiの導入はもうしばらく待とう。
2005-3-22(Tues.) |
---|
26日(土)に行われるオープンソースカンファレンス2005のセミナー申し込み。
Mozilla(もちろんLinux版,バージョンは1.7.3)から申し込む。メールアドレスには、mie-chukyo-u.ac.jpのを使った。
私が受講するセミナーは以下の通り。
16時からの「Samba-JPミーティング」は参加登録者がたった3人しかいなかったので思わず申し込んでしまった。
会社帰りに宮脇書店四日市本店にて司馬紅太郎監修『空想プロジェクトマネジメント読本』(技術評論社, 2005年2月25日)をゲット。税抜1580円。
内容は、30代ならほとんどの人が知っている(と思われる)ガンダムや仮面ライダー、宇宙戦艦ヤマトといったマンガやアニメを、プロジェクトマネジメント技術で解説するというもの。私はプロジェクトマネジメントの知識に疎いので、とっかかりの一冊のつもりで購入した。
X(X Window System)で画面のずれを修正するツール。具体的な使用法については、以下のWebページを参照。
2005-3-21(Mon.) |
---|
前日の夜から大阪にいますた。
大阪・日本橋にあるメイド喫茶店「カフェドール」のWebサイトをインターネットリンク集等目立つ場所にリンクしてもらいたいとの要望あり。検討したが、やっぱりダメとの結論に。
デジタルカメラの購入を検討しているという後輩から価格や商品の情報など、いろいろと質問される。価格や商品の評判については、私もなかなか答えることができないので、「価格.com(価格ドットコム)」(http://www.kakaku.com/)を紹介する。
後輩くん、早速、InternetExplorer(IE)のお気に入りに登録。そして、ここの情報をもとにし て、FUJIFILMのFinePix A345を日本橋のカメラ屋で購入した。
2005-3-11(Thurs.) |
---|
日本Linux協会から2005年度の会員証が届いた。有効期間は2005年4月から2006年の3月まで。
2005-3-08(Tues.) |
---|
自宅のVine Linux 3.1にgnome用の2ちゃんねるブラウザ「おちゅ〜しゃ」をインストールする。
インストール方法は実に簡単。管理者権限になって、「apt-get install ochusha」と入力するだけ。いちいちsynapticなんて使う必要なし。
知人から所得税の確定申告についての質問。
Yahoo!で「国民健康保険 確定申告」で検索すると、「まさにこれだ!」という回答ハケーン。
2005-3-03(Thurs.) |
---|
東京農工大学 情報コミュニケーション学科が情報を入試科目に導入するための試行試験を行っているそうだ。
実施の背景などについては、以下の新聞記事が詳しい。
副業(大学非常勤講師、パソコン教室講師)という形ではあるが、一応は情報教育に携わっている身でもある。また、情報を専門とする学部・学科ではどのような知識が求められるのかといった点から試行試験に大いに関心がある。
「教科「情報」入試の試行試験(第3回)のご案内」を見ると、愛知教育大学でも受験できるようだ。時間を確保して申し込んでみようかな。
ただ、申し込む前に、東京農工大が出している参考資料に目を通しておかないといけない。
2005-3-02(Tues.) |
---|
窓付き封筒をカインズホーム桑名店で購入。一パック628円なり。
Vine Linux 3.1にタブブラウザ「Opera(オペラ)」をインストール。
Linux版はOperaの公式ページよりダウンロードすることになる。全て英語のメッセージなのだが、Livedoorの運営する日本語版サイトではWindows版とMac版しかダウンロードできないから仕方がない。
今回ダウンロードしたのは、「Opera 7.52 for Linux i386, Japanese version」。ダウンロードサイトの初期画面では、“Opera 7.54u2 for Linux i386, English (US) version”のページになっているので、注意が必要。
ダウンロード後、コンソール画面から
# rpm -ivh opera7.52-20040706.1-static-qt.i386-ja.rpm
と入力することで、インストールできる。
インストール後は、
$ opera &
でOperaを起動。最後に&を入力し忘れないように。
しかし、メニューバーやツールバーの日本語がうまく表示されない。「ホームページ」が「ホ+ムペ+ジ」と表示される。ダメだこりゃ。
●リンクはご自由にどうぞ。(「リンクについて」参照) |