Windows + R で「ファイル名を指定して実行ダイアログ」が表示されます。
ここで私がよく使うプログラムの起動コマンド(一部ですが)を紹介します。
| 起動するプログラム | 入力するコマンド |
|---|---|
| Windows Update | ms-settings:windowsupdate |
| 電卓 | calc |
| メモ帳 | notepad |
| ペイント | mspaint もしくは pbrush |
| Word(ワード) | winword |
| Excel(エクセル) | excel |
| PowerPoint(パワーポイント) | powerpnt |
| Access(アクセス) | msaccess |
| コマンドプロンプト | cmd |
| Cドライブ | c:\ |
| Internet Explorer | iexplore |
| Firefox | firefox |
| Google Chrome をシークレットモードで | chrome --incognito |
| コントロールパネル | control |
| (コントロールパネルの)プログラムと機能 | appwiz.cpl |
| iTunes | itunes |
| Snipping Tool | SnippingTool |
| レジストリエディタ | regedit |
| システム構成 | msconfig |
| システム情報 | msinfo32 |
| Windows のバージョン情報 | winver |
| システムのプロパティ | sysdm.cpl |
| 管理ツール | control admintools |
| サービス | services.msc |
| ワードパッド | wordpad もしくは write |
| 文字コード表 | charmap |
| スクリーンキーボード | osk |
| シャットダウン | shutdown -s(即時なら shutdown -s -t 0) |
| 再起動 | shutdown -r(即時なら shutdown -r -t 0) |
| マイドキュメントを開く | shell:personal |
| Local Settings¥Application Data フォルダを開く | shell:local appData |
| デバイスマネージャー | devmgmt.msc |
| 画面のプロパティ | desk.cpl または control desktop |
| 日付と時刻のプロパティ | timedate.cpl |
| タスクマネージャー | taskmgr |
| Windowsファイアウォール | firewall.cpl |
なお、休止/スタンバイの場合は
%windir%\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState
shell: から書き出します。
| 起動するプログラム | 入力するコマンド |
|---|---|
| マイドキュメントを開く | shell:personal |
| デスクトップを開く | shell:desktop |
| Local Settings¥Application Data フォルダを開く | shell:local appData |
| インストールされた更新プログラムの一覧 | shell:AppUpdatesFolder |
| \Windows フォルダを開く | shell:windows |
| \Windows\system32 フォルダを開く | shell:system |
"Run" と書かれているようです。"Type the name of a program, folder, document, or Internet resource, and Windows will open it for you."