石田修二のホームページ > いろいろ >

【復刻】正しい情報(mm)

市民社会研究所(SSK)のブログ「市民の目」の2011年7月18日に、正しい情報(mm)をいう記事が上がっていたのですが、翌日には削除されていました。

SSKのmmさんらしい記事で、消えてしまったのはとても残念です。運良く私のRSSリーダーに原稿が残っていたので、ここに復刻しておきます。

原発があちこち止められ、節電ブームになっています。
まじめでやさしい日本人は、自分が熱中症になってまで
クーラーをつけずに寝ている人もいます。

でも、本当に電力は足りないのでしょうか?
毎日、ピーク時まであと何%だとかいっていますが、
電力会社がそのデータを出しているなら、これまでの経緯からどうも信用できない。
電力不足というムードをあおっているのではと疑ってしまいます。

なぜなら、本当に電力不足なら、テレビの夜間放送は中止するとか
コンビニやスーパーの深夜営業をやめるとか
もう少し真剣みのある動きが起こってもよさそうですが
原発停止後も何も変わらず営業しているからです。

政府、財界の動きをみていると
どうも電力不足は口だけのようで、
実は原発の何割かは廃止してもあまり影響はないのではないかと思うのですが
まともな議論ができないのは信用できるデータがないからです。

脱原発の議論をするなら、
電力はどれほど必要で、原発以外の発電力はどれくらいあるのか
信頼できるデータが必要です。
電力会社、政府、マスコミ、御用学者、みんな信頼できない中
市民はどうしたらいいのかと思います。

一旦、疑心暗鬼になってしまうと、もう何が出てきても信頼できないでしょう。「市民はどうしたらいいのか」と問われれば、諦めるしかないでしょう。


リンクはご自由にどうぞ。

【石田修二フロントページ】 【いろいろ】