石田修二研究室 > 石田修二ホームページ >

留学生、講師で一緒に論文を読む

(注)このページのURLは http://ishidas.org/stat/japanese/reading.html です。

このページのQRコード(もっと大きいQRコードはこちら

前口上

日本の大学で社会科学を学ぶ留学生にどういう論文、資料を読めばいいのか、それを考えるためのメモ書きです。

何か情報があれば、こちら(石田修二への連絡方法)のページ記載の連絡先までどうぞ。石田修二の関心が続く限り、ページの更新は続く予定です(更新が止まったら「関心が薄れた」と思って下さい)。

方針・方向性

一番肝心なのは、留学生はもちろん、講師も一緒に「社会」を学んでハッピーになることです。講師がつまらない授業と思っている授業が、学生にとっていい授業なわけありません。

で、おすすめなのは

石田修二は白書をおすすめします。

もっとも、これは2013年4月15日に結論づけたものです。今後変わるかもしれません(^^ゞ

白書をすすめる理由

私の大学時代、ゼミの先生(現在、東海大学政治経済学部の吉田民雄先生)から「まずは白書を読め」と口酸っぱく言われたことも起因しています。

一言で白書といっても、いっぱい出ています。正直、どれか迷います。しかし、まずは講師が全く理解できないものを選んでも仕方ないし、学生も話題性のないものだと関心を示してくれないでしょう。やはり、いま流行りの出来事を取り扱っているものを選ぶのが一番です。

今後の課題

4月23日に先生方と話をしているうちに、以上の取り組みを論文にできないだろうかと思ってきました。授業のノウハウレベルに留めるのはもったいない気がします。

リンク


リンクはご自由にどうぞ。

【石田修二】