石田修二研究室 > 四日市大学メモ >    (サイト内検索

シラバス

担当教員

⽯⽥ 修⼆(いしだ しゅうじ) Shuji ISHIDA

開講学期

後学期

単位数

2.0

必修/選択

必修

授業の位置づけ

授業のねらい

文書作成、表・グラフ作成、データ分析、プレゼンテーションを行うことは、在学中だけでなく社会に出てからもよくあります。この講義では、文書作成ツール、表計算ツール、プレゼンテーション作成ツールとしてWord、Excel、PowerPointの実習を行います。実習は、与えられたデータを編集・加工することで課題を完成させるもので、主体的に学び、わからないところを教員に聞いて解決する形で行います。

到達⽬標

  1. Word を用いてレポートや論文を作成できる
  2. Excel を用いて表やグラフを作成できる
  3. Excel を用いてデータ分析のためにデータ抽出やクロス集計ができる
  4. PowerPoint を用いて効果的な視覚資料を作れ、プレゼンテーションの準備ができる

授業計画

  1. ガイダンス、Word(1)
  2. Word(2)
  3. Word(3)
  4. Word演習問題(1)
  5. Excel (1)
  6. Excel (2)
  7. Excel (3)
  8. Excel (4)
  9. Excel (5)
  10. Excel (6)
  11. Excel 演習問題
  12. PowerPoint (1)
  13. PowerPoint (2)
  14. PowerPoint (3)
  15. PowerPoint 演習問題

テキスト・教材(参考⽂献含む)

<テキスト>
「情報リテラシー」(Windows 11, Office 2021対応)FOM出版 2200円(税込)
<参考文献>
「30時間でマスターWord&Excel 2021」実教出版 1100円(税込)

事前・事後学習

<事前学習>
テキストを読んで実習内容を理解する。(30分)
<事後学習>
課題を完成させる。(150分)

成績評価⽅法

実習の提出物(70%)とタイピングテスト(30%)の合計で評価します。定期試験行いません。

授業内の課題・提出方法

<課題>作成したファイルをMoodleで提出してもらいます。

授業内の課題・提出物のフィードバック方法

<フィードバック>Moodleを通して個別にコメントします。

担当者から⼀⾔

コンピュータ教室での実習では積み重ねで進めるので、欠席すると次の実習が困難になります。WordやPowerPointで技能を身に付けるために、課題をやや多くしているので授業時間内では完成しません。授業外で時間を作って課題をしっかり行ってください。


リンクはご自由にどうぞ。

  四日市大学授業メモ

Last modified: 2021-08-23 21:21:58