第3講:Wordの復習《3》

表現力アップ機能、長文レポート、校閲こうえつ

課題に取り組む前に、Moodle の第2講の教材ファイルから教材ファイルをダウンロードしておこう。

STEP6 長文のレポートを編集しよう

ここではダウンロードした Word ファイル長文レポートの編集.docxを使って作業をします。

1. 作成する文書の確認

テキスト W-19 ページを読んで、これから作成する文書の完成形を確認します。

2. ページ番号の挿入

  1. テキスト W-49 ページの ①から③の操作 を行い、ページ番号の挿入を行います。
  2. テキスト W-49 ページの Point を読んで、ヘッダーとフッター を理解します。

3. 改ページの挿入

  1. テキストW-49、W-50ページの ①から③の操作 を行い、改ページの挿入を行います。
  2. テキストW-50ページの More を読んで、その他の方法(改ページの挿入) を理解します。

4. 見出しの設定

  1. テキスト W-50 ページの ①から④の操作 を行い、行番号の表示を行います。
  2. テキスト W-51 ページの Point を読んで、行番号の非表示 を理解します。
  3. テキスト W-51 ページの ①から③の操作 を行い、ナビゲーションウィンドウの表示を行います。
  4. テキスト W-51 ページの ①から④の操作 を行い、見出しの設定を行います。
  5. テキスト W-52 ページの Point を読んで、スタイル を理解します。
  6. テキスト W-52 ページの ①から④の操作 を行い、文章の入れ替えを行います。
  7. テキスト W-53 ページの ①から⑥の操作 を行い、スタイルの更新を行います。
  8. テキスト W-54 ページの More を読んで、スタイルの作成 を理解します。
  9. テキスト W-54 ページの More を読んで、スタイルを標準に戻す を理解します。
  10. テキスト W-55 ページの Point を読んで、目次の作成 を理解します。
  11. テキスト W-55 ページの Point を読んで、索引の作成 を理解します。

5. 脚注の挿入 (Insert footnotes)

  1. テキスト W-55、W-56 ページの ①から⑮の操作を行い、脚注の挿入を行います。
  2. テキスト W-57 ページの Let's Try の①を行います。
  3. テキスト W-57 ページの Point を読んで、文末脚注 を理解します。
  4. テキスト W-57 ページの Point を読んで、引用文献一覧の作成 を理解します。

上書き保存した 長文レポートの編集.docx を Moodle の【課題03-1】長文レポートの編集.docxに提出します。

Step7 文章を校閲しよう

ここではダウンロードした Word ファイル「レポートの校閲.docx」を使って作業をします。

1. 自動文章校正

  1. テキスト W-58 ページの ①から④の操作を行い、自動文書校閲を行います。
  2. テキスト W-58 ページの More を読んで、自動文章校閲の設定の変更 を理解します。

2. 表記ゆれチェック (Spell Check)

  1. テキストW-59、W-60ページの ①から⑨の操作を行い、表記ゆれチェックを行います。
  2. テキストW-60ページの Point を読んで、自動スペルチェック を理解します。
  3. テキストW-60ページの Point を読んで、スペルチェックと文章校正 を理解します。

3. 検索と置換

  1. テキストW-60、W-61ページの ①から⑦の操作 を行い、検索を行います。
  2. テキストW-61ページの More を読んで、その他の方法(検索) を理解します。
  3. テキストW-61、W-62ページの ①から⑨の操作 を行い、置換を行います。
  4. テキストW-61ページの More を読んで、その他の方法(置換)を理解します。

4. コメントの利用

  1. テキスト W-63 ページの ①から⑤の操作 を行い、コメントの挿入を行います。
  2. テキスト W-63 ページの More を読んで、ユーザー名の変更 を理解します。
  3. テキスト W-63 ページの More を読んで、コメントへの返答 を理解します。
  4. テキスト W-64 ページの ①から③の操作 を行い、コメントの削除を行います。
  5. テキスト W-64 ページの Point を読んで、コメントの印刷 を理解します。

5. 変更履歴の利用

  1. テキスト W-64 ページを読んで、変更履歴 を理解します。
  2. テキスト W-64 ページの ①から②の操作 を行い、変更履歴の記録開始 を行います。
  3. テキスト W-65 ページの ①から⑧の操作 を行い、文書の編集 を行います。
  4. テキスト W-65 ページの ①から②の操作 を行い、変更履歴の記録終了 を行います。
  5. テキスト W-66 ページの ①から③の操作 を行い、変更履歴の表示 を行います。
  6. テキスト W-66 ページの Point を読んで、変更内容の表示の切り替え を理解します。
  7. テキスト W-66、W-67、W-68 ページの ①から⑫の操作 を行い、変更履歴の反映を行います。
  8. テキスト W-68 ページの Point を読んで、変更履歴の表示 を理解します。

上書き保存した レポートの校閲.docx を Moodle の【課題03-2】レポートの校閲.docxに提出します。

数式を入力しよう

ここではダウンロードした Word ファイル 数式の入力.docx を使って作業をします。

  1. テキスト W-69、W-70 ページの ①から㉑の操作を行い、数式ツールを行います。
  2. テキスト W-71 ページの More を読んで、その他の構造 を理解します。
  3. テキスト W-71 ページの More を読んで、標準テキスト を理解します。
  4. テキスト W-71 ページの More を読んで、インク数式 を理解します。
  5. 上書き保存した 数式の入力.docx を Moodle の【課題03-3】数式の入力.docxに提出します。

ビジネス文書の書き方

テキスト W-72、W-73、W-74、W-75、W-76 ページを読んで、ビジネス文書の書き方 を理解します。

練習問題

ここではダウンロードしたファイル 練習問題1.docxテニスサークル.jpg を使って作業をします。

  1. テキストW-77、W-78の 練習問題1 を行います。
    • ⑭文書を2部印刷しましょうはしなくてよい。
  2. 完成した 練習問題1.docx を Moodle の【課題03-4】練習問題1.docxに提出します。

Moodle に4つの課題を提出したことを再度確認し、全てのウィンドウを閉じて、PC からサインアウトしたらこの日の授業は終わりです。