第6講:Excel 《2》
実施日:2024年10月29日
Step6 グラフを作成しよう
ここではダウンロードした Excel ファイル グラフの作成.xlsx
を使って作業をします。
1. 作成するグラフの確認
- テキスト E-32 ページを読んで、これから作成するグラフを確認します。
2. グラフ機能
- テキスト E-32 ページを読んで、グラフの作成手順を確認します。
- テキスト E-33 ページを読んで、グラフの構成要素を確認します。
- テキスト E-33 ページの More を読んで、グラフ要素の選択を理解します。
3. グラフの作成
- ダウンロードした Excel ファイル
グラフの作成.xlsx
のシートSheet1
を表示します。 - テキスト E-34 ページの ①から③の操作 を行い、グラフの作成を行います。
- テキスト E-34 ページの Point を読んで、グラフスタイルの適用を理解します。
- テキスト E-34 ページの Point を読んで、グラフの種類の変更を理解します。
- テキスト E-34 ページの More を読んで、グラフのデータ範囲の変更を理解します
4. グラフタイトルの入力
- テキスト E-34、E-35 ページの ①から④の操作 を行い、グラフタイトルの入力を行います。
- テキスト E-35 ページの Let's Try の ① を行います。
5. グラフの移動とサイズ変更
- テキスト E-35、E-36 ページの ①から⑦の操作 を行い、グラフの移動とサイズ変更を行います。
6. グラフのレイアウトの変更
- テキスト E-36、E-37 ページの ①から⑥の操作 を行い、グラフのレイアウトの変更を行います。
- テキスト E-37 ページの Point を読んで、データテーブルを理解します。
- テキスト E-37 ページの More を読んで、グラフ書式コントロールを理解します。
- テキスト E-37 ページの Point を読んで、グラフの印刷を理解します。
保存した グラフの作成.xlsx
を Moodle の【課題06-1】グラフの作成
に提出します。
Step7 データベースを操作しよう
ここではダウンロードした Excel ファイル データベースの操作.xlsx
を使って作業をします。
1. データベース機能
2. データベース用の表
3. データの並び替え
データベースの操作.xlsx
のシート並べ替えとフィルター
を表示させます。4. データの抽出
5. データの集計
保存した データベースの操作.xlsx
を Moodle の【課題06-2】データベースの操作に提出します。
Step8 複数のシートを操作しよう
ここではダウンロードした Excel ファイル 複数シートの操作.xlsx
を使って作業をします。
1. 作成するブックの確認
- テキスト E-53 ページを読んで、作成するブックを確認します。
2. シート間の集計
複数シートの操作.xlsx
のシート売上集計
を画面に表示します。- テキスト E-54、E-55 ページの ①から⑥の操作 を行い、罫線の設定を行います。
3. 数式のコピー
- テキスト E-55 ページの ①から⑤の操作 を行い、数式のコピーを行います。
- テキスト E-56 ページの Point を読んで、グループを理解します。
- テキスト E-56 ページの Point を読んで、グループの解除を理解します。
- テキスト E-56 ページの More を読んで、シートの挿入と削除を理解します。
- テキスト E-56 ページの More を読んで、シート名の変更を理解します。
- テキスト E-56 ページの More を読んで、シート見出しの色を理解します。
保存した 複数のシートの操作.xlsx
を Moodle の【課題06-3】複数シートの操作
に提出します。
練習問題 1
ここではダウンロードした Excel ファイル 練習問題1.xlsx
を使って作業をします。
テキスト E-131、E-132 ページの練習問題1
を行います。 ただし、⑫ は印刷イメージの確認だけで印刷は行わなくてもよいです。
完成した 練習問題1.xlsx
を Moodle の【課題06-4】練習問題1
に提出します。