石田修二研究室 > 四日市大学メモ >    (サイト内検索

第14週 Word と Excel の連携

2021年7月20日

授業内容

はじめに

  1. サインインします。
  2. Google Chrome (他のブラウザでもよい)を起動します。Moodle(四日市大学教育支援システム)をクリックします。
  3. Moodle の「第14 回の元データのダウンロード」から4 つのExcel ファイル「売上一覧」「PTA 名簿」「クラス編成」「失業率」をダウンロードします(すべて「ダウンロード」フォルダに保存されているはずです)。
  4. Excel を起動します。

教科書183〜188 ページ例題29「営業報告書」

  1. 教科書183 ページから186 ページまでの「1コピーと貼付け」を読みながら操作を行いましょう。Excel ファイルはダウンロードした「売上一覧」を使いましょう。186 ページの最後までの操作を完了して、「営業報告書」を保存したら、Moodle の指定のページに提出します。Word は2 ページ目にはみでないように。A4 縦で1 ページに収めること。提出はExcel ファイルとWord ファイルの両方です。
  2. 187〜188 ページの参考もよく読んでおきましょう。

教科書189〜190 ページ例題30「新製品アンケート」

  1. 教科書189 ページから190 ページまでの「2Word のグラフ」を読みながら操作を行いましょう。190 ページまで行き、「新製品アンケート」を保存してMoodle の指定ページに提出します。Word は2 ページ目にはみでないように。A4 縦で1 ページに収めること

教科書191 〜192 ページ例題31「PTA 名簿」

  1. ダウンロードしたExcel ファイル「PTA 名簿」を開いて、教科書191〜192 ページまでの「1フラッシュフィル機能」を読みながら操作を行いましょう。また、練習72 も行った後、ファイルを保存してMoodle の指定ページに提出します

(教科書193〜197 ページの例題32「電卓の操作1」と例題33「電卓の操作2」は飛ばしますが、「スクリーンショット」という機能があることを覚えておいてください。)

教科書198〜199 ページ例題34「食料自給率」

  1. 教科書198〜199 ページまでの「4 データの予測」を読みながら操作を行いましょう。また、練習74 も行って2050 年までの予測を作成した後、「食料自給率」を保存して Moodle に提出しましょう。

実習問題

以下の実習問題の保存先はマイドキュメントにしてください。完了したら全てMoodle の指定のページに提出すること。Word は2 ページ目にはみ出ることのないように。A4 縦で1ページに収めること。提出はExcel ファイルとWord ファイルの両方です。

  1. ダウンロードしたExcel ファイル「クラス編成」を使って、教科書201 ページ実習46「クラス編成」を行いましょう。
  2. ダウンロードしたExcel ファイル「失業率」を使って、教科書202 ページ実習47「失業率」を行いましょう。

【自宅学習】Excel 実技試験の対策

第15回は Excel の実技試験を行います。試験はレジュメ(第14回のプリント「Word と Excel の連携」)に記したように以下の2題を使って行います。

採点のポイントを以下に示します。自宅で練習して、試験当日はささっと終わらせるようにしましょう。

実習27「生徒通学状況」のポイント

  1. A3の「1年生」から「オートフィル」で「2年生」「3年生」を生成できる。
  2. 合計を「オートサム」または「関数」を使用して計算できる。
  3. 1行目の「セルを結合して中央揃え」ができる。
  4. 「格子」の罫線を設定できる。
  5. 「集合縦棒グラフ」を作成できる。
  6. 「離れた場所のセルを選択」して「円グラフ」を作成できる。
  7. グラフタイトルの設定ができる。

参考動画も用意しました。

実習35「納涼まつり」のポイント

  1. 「売上総額」「利益」の計算が式を用いてできる。
  2. 「備考」欄を「IF関数」を使用して式を用いることができる。
  3. 数式を「オートフィル」でコピーできる。
  4. 「格子」の罫線を設定できる。
  5. 「離れた場所のセルを選択」して「集合横棒グラフ」を作成する。
  6. グラフの「タイトル」と「凡例」の設定ができる。

こちらも参考動画があります。


リンクはご自由にどうぞ。

  四日市大学授業メモ

Last modified: 2021-08-21 12:32:39