石田修二のホームページ > ヘルプデスクメモ >
2004年11月

 2004年11月のヘルプデスクメモです。

2004-11-29(Mon.)

 自宅LANの、ある一台からプリンタ出力することができない。なぜ?

 プリンタの設定を見ると、プロトコルの箇所がLPRになっている。下のようにRawに変更したら直った。

 前からLPRの設定になっていたわけではない。きっと何かの拍子で設定が変わってしまったのであろう。

2004-11-27

 24日に購入した、IO DATA(アイ・オー・データ)のポータブルハードディスクHDPX-U60がうちに到着。

 配送業者は、佐川急便

 早速、梱包を開けて、中身を確認。

 箱を見ると、買った人限定で、Disk Refresher LE(ディスクリフレッシャーLE)というソフトをダウンロードできると書いてある。後日、ダウンロードすることにする。

2004-11-24(Wed.)

 IO DATA(アイ・オー・データ)のポータブルハードディスクHDPX-U60を購入する。

 購入した目的は、外出先でのバックアップ作業の道具として使うこと。

 価格.com外付HDDのページを見て、評判も悪くないので、この機種に決めた。買う店はPC-Successにする。ここのオンラインショッピングを使うのは今回が初めてだと思っていたが、今年の5月7日にも使ったことがあり、これで2回目の利用。忘れていた。

 購入価格は税込で16,850円。ちなみに地元のヤマダ電機は19,800円なので、2900円ほど安く済んだ。決済方法には銀行振込を選択する。

2004-11-19(Fri.)

iTunes 4.7

 自宅のWin2Kマシンにインストールしているmp3、CD再生ソフト iTunes のバージョンを4.7にup(うぷ)する。

2004-11-18(Thurs.)

1. OpenOffice.org 1.1.3

 自宅のVine LinuxマシンにOpenOffice.org 1.1.3をインストールする。

 インストール方法はマルチユーザーインストール、個別インストール(ワークステーションインストール)を採用する。具体的は方法はPDFで配布されているのだが、スクロールが面倒なので、ここにもメモ書きを記しておくこととする。

(1)tarコマンドでOpenOfficeを解凍する。

tar xzvf OOo_1.1.3_LinuxIntel_Install.ja.tar.gz

(2)解凍したディレクトリに移動する。

(3)管理者権限

su -

(4)管理者権限のパスワード入力後、以下のコマンドを入力。オプション入力を忘れずに。

./setup -net

(5)あとは画面の指示にしたがってインストールする。

 これで共通インストールが終了。続いて個別インストール作業に入る。これ以後の作業は管理者権限でなくても構わない。

(6)個別インストールを行いたいアカウントでログオンする。

(7)共通インストールでOpenOfficeをインストールしたディレクトリに移動する。

cd /opt/OpenOffice1.1.3/

(8)以下のコマンドを入力してインストール。今度は(4)とは異なり、オプションはいらない。

./setup

(9)画面の指示にしたがってインストールする。

2. Xの3Dアクセラレーションの確認

 X Window Systemの3Dアクセラレーションが有効かどうかを確認する。方法の細かい説明については@ITの「X Window Systemの3Dアクセラレーションが有効かどうかを確認するには」を参照のこと。

 /etc/X11/で

glxinfo | grep direct

 と入力して

direct rendering : yes

 と返ってきたら3Dアクセラレーションが有効と確認できる。

2004-11-09(Tues.)

 松阪市FLASHMIK(松阪インターネット研究会)のメーリングリストで紹介されていた。なかなか良い出来。下手な地元紹介ページより数倍まし。


リンクはご自由にどうぞ。(「リンクについて」参照)

【石田修二フロントページ】 【ヘルプデスクメモ目次】