情報処理I(基礎)2017年度

【授業目的】

本講義は、コンピュータを用いた情報処理をおこなう上で必要となる基礎知識および操作技能のうち、Windows入門から、情報モラル、メールの送受信、ワープロソフトによる文書作成までの内容を学ぶことを目的とする。

履修条件:情報処理Ⅱ(応用)とセットで履修すること

授業内容

第1回 実施日:

事前学習

この授業の到達目標を理解する(10分)

授業内容

  1. シラバスの詳しい説明
  2. 大学の諸教育支援システムを説明する
  3. デスクトップ画面のカスタマイズ

事後学習

参考文献

第2回 実施日:2017年

事前学習

授業内容

基本知識と操作(1)
「ハードウェア」と「ソフトウェア」等専門用語;マウスの基本操作;ウィンドウの起動と終了ウィンドウデスクトップの基本構成の解説
基本知識と操作(2)
・スタートボタンに関連する操作、ウィンドウの整列等の説明 ・スタートメニューのカスタマイズ ・ショートカットコマンド: Win-Pause Win-R Win-D Win-Tab Alt-Tab

事後学習

  1. 教科書のページ下部に記載のkeywords:「起動」「ログオン」「ログオフ」「再起動」「GUI」「デスクトップ画面」「クイック起動」「D&D」を理解すること
  2. keywords:「スタートボタン」「右クリックメニュー」「リサイズ」「キーボード」「Windows Aero」を理解すること

参考文献

テキストのP1-P6頁

第3回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。第二章の内容(P.7-P.9)を予習すること

授業内容

基本知識と操作(3)

事後学習

宿題:

参考文献

教科書P.7-P.9

第4回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。

第三章の内容(P.15-P.18)を予習すること

授業内容

基本知識と操作(5) ファイルシステムの解説 ・エクスプローラの利用 1)画面構成【左ペイン、右ペイン】 2)ファイルの表示方法と【詳細表示】 3)ShiftとCtrlキーを併用した複数ファイルの選択 ・ファイル名の構成(拡張子含む) ・半角文字と全角文字の区別

事後学習

宿題: ・p.19(アイコンと拡張子)の表を覚える

参考文献

教科書P.15-P.17

これから、授業が始まる前に下記の設定を行うこと:

  1. デスクトップアイコンの設定
  2. ファイルの拡張子が表示されるように設定すること(P.18参考)

第5回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。

第四章の内容(P.21-P.24)を予習すること

授業内容

基本知識と操作(4) 「ソフトを起動し、作業を行い、中間結果を保存し、作業を再開する」というパソコン活用のプロセス

事後学習

宿題:

参考文献

教科書P.15-P.18

第6回 実施日:2017年

事前学習

授業内容

基本知識と操作(6)

※Moodleでの中間テストについて説明する

事後学習

参考文献

中間テストの範囲: 教科書P.1-P.26

第7回 実施日:2017年

事前学習

第一~五章の復習

授業内容

「基本知識と操作」のまとめ(30分)と小テストをMoodle上で行う(60分) ※中間テストの不合格者に再試験の旨を伝える

第8回 実施日:2016年6月8日

事前学習

Moodleのログイン G-Mailのログイン

授業内容

・自宅パソコンを使ったアンケートへの回答方法 ・Moodleの使い方 ・G-mailの使い方 1)メールの送受信 2)メールの振分け 3)メール転送設定 4)ファイルを添付するメール送信

事後学習

・大学以外(自宅等)でMoodleとG-Mailにログインしてみる ・メール転送の再確認 ※これからの連絡はメールにて行うことになるので、携帯メールアドレスが変わった場合、直ちにG-mailの転送先設定も変更後のアドレスに修正する

第9回 実施日:2017年

事前学習

第六章の内容(P.27-P.32 pp.35 - pp.39)を予習すること

授業内容

Wordの基礎篇

事後学習

第10回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。第七章の内容を予習すること

授業内容

デザイン篇(1)

事後学習

第11回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。第八章の内容(P.39-P.44)を予習すること

授業内容

デザイン篇(2)

事後学習

参考文献

教科書P.39-P.44

第12回 実施日:2017年

事前学習

前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。第九章の内容(P.45-P.50)を予習すること

授業内容

事後学習

作成中のレポートをチェックリストで逐一確認する

参考文献

テキストのP45-P50頁

第13回 実施日:2017年

事前学習

授業内容 事後学習 参考文献 前回の内容を復習し、言葉の理解と説明された基本操作を再現すること。第九章の内容(P.45-P.50)を予習すること。

授業内容

Word のテクニック篇 ・文章の校正 ・オートコレクト ・テンプレートとウィザード ・文書のセキュリティ

事後学習

参考文献

テキストのP27-P50

第14回 実施日:

事前学習

前期末レポートを完成する

授業内容

復習

第15回 実施日:2017年7月

事前学習

教科書のWordに関する部分の総復習(30分)

授業内容

【到達目標】

本授業の到達目標は次の通り。

  1. パソコンの基本操作ができること(Windowsの操作)
  2. 情報モラルを身に付け、資料の正しい引用の方法や著作権等について自分で説明できる
  3. パソコンを使う上でのリテラシを身につけること(専門用語等基礎知識の習得)
  4. 電子メールの仕組みを理解し、メールのやり取りだけでなく環境設定を含むメール管理ができること
  5. ワープロソフトによる文章作成ができること(MOSを基準に)

この授業で培う力= ① 課題適応能力、② 専門的な技術・技能

【授業形態】

演習形式,教育支援システムを使い、課題・宿題・テストを行う。

【教科書】

『情報教養』,張磊 著,皇學館大学出版部

【参考書】

【成績評価の方法】

  1. 出席状況と授業に臨む態度(25%)
  2. 小テスト(25%)
  3. レポート(50%)

【成績評価の基準】

  1. レポートは、最低達成ラインを配布資料で示す。それ以上の努力に応じて点数加算
  2. 遅刻三回は欠席一回と見なし、欠席一回につき2点減点

【受講学生への要望】

  1. 授業中、大事なポイントをメモすること
  2. 予習と復習を行うこと
  3. 積極的に質問すること

【履修注意】